「B'z稲葉さんが不倫していないか調査?」
「不倫浮気調査に一億円以上?」
「莫大な費用をかけられても女性の影はなかった?」
稲葉さんのファンスレを荒らす犯人。一般人で当時未成年だったお子さんの顔画像を流したり加工したりと悪質かつ関係者か近親者を匂わす犯行。凶悪な犯行ぶりと裏腹に日本語が弱く自白してしまう特徴がある犯人。25年以上前に離婚した前妻の近況が書き込まれた事件をご紹介しました。前妻は一般の方なのに何故わかるのでしょうか。
52: 名無しさん :2021/09/09(木) 22:23:03
ミキティもう孫いるのね(;`ω´;)
稲タンとの離婚原因ってほんとはなんだったのけしら(;`ω´;)
※引用元:したらば掲示板『バブのご主人様 別荘』
426名無し草2021/09/10(金) 20:52:40.64>>427
ミキの孫の話って925が暴露で合ってるかしら(・´ω`・)
突然出てきたらビックリしたのよね実は(・´ω`・)427名無し草2021/09/10(金) 20:58:56.36>>428
>>426
なんでとうの昔に縁が切れた人を925が把握してんよの(;`ω´;)
幹の立場からしたら1番関わりたくない人でそ(;`ω´;)
※引用元:5ちゃんねる『バブのご主人様 4798』
稲葉さんのお母様が漏らした?口が堅いと有名ですが・・・。しかも数十年前に離婚した前妻のことを来客のファンに話す?考えにくいですね。なすりつけが得意な犯人の仕業でしょう。しかし何故わかるのでしょうか。犯人が興信所等を使って前妻を調べたのでしょうか。
稲葉さんも記者にはりつかれて調査されていた時期がありました。「念書」以降に集中して週刊誌記事に掲載され何気ない日常の様子ばかり並ぶ不自然さ。
2014年2月 「念書」発売
2014年5月 雑誌 「嫌々一緒に居ても 相手にも悪いんで そろそろ見極めたいと思います」
2014年9月 週刊誌キムタクと誕生会
2015年1月 LAレコーディングに行かず
2015年2月 週刊誌犬と有頂天ライフ
2015年3月 週刊誌息子卒業式
2015年6月 週刊誌キムタクとランチ
2015年6月 エピックツアー「君を気にしない日など」前に離れている人を想う曲解説
2015年9月 週刊誌友人と誕生会
2015年10月11日 テニス観戦
2015年10月23日 週刊誌六本木で食事
2016年1月 「羽」収録曲「Symphony#9」enIIIツアーで雨槍降っても恋する人に突き進む発言
2016年3月千秋楽武道館に嫁不在 息子1人だけキムタク夫婦の隣りに
前妻同様、まさか犯人が「稲葉さんが不倫していないか」週刊誌や興信所を使って調査していたとしたら・・・?
ここで犯人らしき自白レスをご紹介しましょう。『歌詞の行方を見守るスレ』で「歌詞の相手シンフォニーの調査をしたのでは?」と話していたところ、それを引用して応えたレスです。
434名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/18(金) 12:17:53.93(B'z稲葉浩志 噂スレ)
( ^∀^)億越えてるでw842(1):避暑の名無しさん[sage] 2021/06/18(金) 09:06:08(歌詞スレ)
4642調査いくら使ったのかいつか知りたいw
いないと言い聞かせながらココも監視843:避暑の名無しさん[sage] 2021/06/18(金) 09:17:50(歌詞スレ)
>>842
凄い自信もって言ってるから相当調べたんじゃ?
それならここだって無視出来るはずなのにねえw
興信所やら牽制の週刊誌リーク入れたら年数もかなりあるから凄そう
1783の稼いだお金でね!クソ槍婆め
※引用元:『B'z稲葉浩志 噂138』
なんとシンフォニー調査は億超え!?前妻の身辺調査含め血眼で歌詞の相手を探しても見つからなかった告白!?同時に稲葉さんの潔白も証明していますが!?調査に桁違いな額を投じている犯人とは・・・。犯人は奥様でしょうか?( ^∀^)=稲葉さん嫁?そうであれば見事に全てつじつまが合ってしまいますが・・・。
しかも莫大な費用をかけられても女性の影はなかったことを自白するような書き込みが。
0266 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/02 01:40:00
ミーナが戦うのは誹謗中傷侮辱行為してくる古参ファンだよー
なぜならミーナが知ってる通り、シンフォニーとかいないからw
前後の書き込みを次回ご紹介しましょう。
次回は「B'z稲葉さんの歌詞の相手の調査費用は億超え? 見つからなかったのに牽制を続ける犯人は嫁? 子供産めなくなる年齢まで粘る宣言?」
関連ブログはこちら(見てねー!)
https://inabauwasa.livedoor.blog/
https://bzinabano.blog.fc2.com/
http://babakinminako.livedoor.blog/